|||||||||||||||||||||

なんぶ電子

- 更新: 

フリー納品書作成ツール

納品書作成ツールからの印刷

ブラウザに必要項目を入れるだけで、簡単に納品書を作成するフリーWebツールを作成してみました。よろしかったら使ってみてください。利用時にはこのページからのPOPアップの許可だけして下さい。

修正履歴

  • 税区の設定が正しく小計に反映されないのを修正しました。2021/4/30
  • 一部の環境で登録行の修正ができなかったためUIを変更しました。2021/4/30

納品書作成ツール

タイトル


日付・管理番号・税区



宛名






差出人






明細(ドラック&ドロップで行を入替可能)

 
  • {{item.name}} {{item.tax}}% @{{item.price}} x{{item.amount}}
品名
税率
価格
数量
{{ this.strError }}

備考

「保存」できるのはは表示中の1件分だけです。データは利用者のブラウザに保存されます。キャッシュクリア等をすると削除されますので注意してください。

ライセンス情報はこちらに記述しています

使い方

次のボタンを押すと、サンプルデータをセットします。既存のデータがあった場合は上書きしますので注意してください。

基本的に、プレースホルダに各テキストボックスが対応する項目名が書かれていますので、環境に合わせて入力をしてください。

  1. タイトル

    タイトルに「納品書」等のタイトルを入力してください。

  2. 日付・管理番号・税区

    日付を表示中のダイアログから選択してください。

    管理番号は、日付の下に入る項目です。なければ空白や任意の文字列を入れられます。

  3. 宛名

    宛名情報を項目名に従って入力してください。そのまま出力されるだけなので、項目名にそぐわなくてもかまいません。宛名の最後には「様」や「御中」等適切な言葉を付け加えてください。

  4. 差出人

    宛名同様です

  5. 明細

    税区は、「外税表記」か「内税表記」か選んでください。外税を選択すると合計出力時に商品毎に指定した税率で税を計算して加算します。内税を選択した場合は合計金額から税相当金額を算出して表示します。

    明細部で「追加」を選択し「品名」「税率」「価格」「数量」を入力して「登録」を押してください。明細に追加されます。

    入力済みの項目は、クリックから修正や削除ができます。

    また複数行ある場合はドラッグ&ドロップで入れ替えが可能です。

  6. ボタン

    「作成」を押すと印刷プレビューが表示されます。印刷時の横幅をA4縦に合わせてあるので、ブラウザでA4の縦になるように印刷設定をして下さい。

    「保存」を押すと現在の入力内容をブラウザに保存します。キャッシュクリア等しなければぞのまま、ブラウザを閉じた後でも「読出」から読みだすことができます。「削除」を押すとブラウザ内にある保存したデータを削除します。

筆者紹介


自分の写真
がーふぁ、とか、ふぃんてっく、とか世の中すっかりハイテクになってしまいました。プログラムのコーディングに触れることもある筆者ですが、自分の作業は硯と筆で文字をかいているみたいな古臭いものだと思っています。 今やこんな風にブログを書くことすらAIにとって代わられそうなほど技術は進んでいます。 生活やビジネスでPCを活用しようとするとき、そんな第一線の技術と比べてしまうとやる気が失せてしまいがちですが、おいしいお惣菜をネットで注文できる時代でも、手作りの味はすたれていません。 提示されたもの(アプリ)に自分を合わせるのでなく、自分の活動にあったアプリを作る。それがPC活用の基本なんじゃなかと思います。 そんな意見に同調していただける方向けにLinuxのDebianOSをはじめとした基本無料のアプリの使い方を紹介できたらなと考えています。

広告